080-2393-7465
受付時間 10:00〜20:00(不定休)
カウンセリング予約
メニュー
CLOSE
カウンセラー紹介
無料カウンセリング
画面トップへ
無料カウンセリング

エンジニアは結婚がおそい?できない?

婚活コラム画像

一言でエンジニアといっても、その業務内容は様々です。

しかし、エンジニアはよくひとくくりに「結婚できない」と言われることがあります。

もしかしたら、この記事を開いてくれた人も、周囲から同じことを言われた。

という経験があるかもしれませんね。

そこで、この記事では「エンジニアがなぜ結婚できない」と言われるのか。

その理由や、現実的にエンジニアの結婚は遅いのかということを解説していきます。

結婚を目指しているエンジニアのためのアドバイスについても紹介します。

ぜひ最後までお付き合いください。

エンジニアが結婚できないと言われる理由

エンジニアは現代の人気職業の一つです。

特にIT分野では、スキルの高いエンジニアは常に人手不足の状況が続いています。

エンジニアにとっては売り手市場でもあります。

実は、結婚においてもエンジニアの人気は非常に高いです。

そして女性から見た男性の魅力的な職業の上位に位置しています。

今後伸びていくIT分野の仕事で、平均給与も高く、将来性もある仕事です。

実際に、婚活においても、エンジニアの男性と結婚したいという希望はたくさんあります。

しかし、激務になることが多く納期に追われて生活リズムが不規則なこともあります。

また、会社によっては転勤や海外勤務になることもあります。

そのためエンジニアの身内からはなかなか結婚ができないという話が上がるのです。

エンジニアの結婚はおそい?

エンジニアの仕事は取引先から指定された納期に追われがちです。

納品後のトラブルで急に出社なんてことも起こります。

また、新しい技術や知識を取り入れるための勉強も欠かせません。

なかなか結婚を目の前の出来事として捉える余裕がないという人が多いようです。

しかし、晩婚はエンジニアのみならず、社会全体の課題です。

現在男性の平均初婚年齢は31歳ほどで、2020年当たりからは横ばいが続いています。

一方、生涯未婚率は上昇しており結婚しない男性は増えています。

エンジニアは、婚活市場でも人気があり、生活も安定しているので全体的に見れば結婚しやすい職業です。

社会全体の流れから結婚しにくい、結婚がおそいというイメージがあるのかもしれません。

エンジニアが結婚する為に

エンジニアは人気の職業ですが、全ての人が婚活すれば引く手数多という訳でもありません。

積極的に婚活を進めている30代以上のエンジニアは多いです。

そういった相手と競争になることもあります。

ここでは、エンジニアが婚活市場でさらに有利になるために必要なことを解説します。

◇出会いの場に参加する

職種にもよりますがエンジニアは、出会いの場所が営業職と比較するとやや少なめです。

また、仕事中も、対人スキルよりも技術の高さが重視されます。

そのため、コミュニケーションスキルに自信がないという人が多いようです。

特にコロナ以降、テレワークも可能になったことからなかなか家から出ない。

そのようなエンジニアも増えました。

しかし、婚活や結婚後の生活においては、相手との関係を円滑に進める必要があります。

そしてコミュニケーション能力は必ず必要です。

学生時代は周囲とうまくコミュニケーションを取れていたという人もいるかもしれません。

しかし人と会わないことでコミュニケーションスキルは、徐々に衰えていってしまいます。

定期的に異業種交流会や、婚活パーティーなどに参加して人と接する機会を増やしましょう。

コミュニケーションスキルを伸ばすのと同時に、もしかしたら良い縁があるかもしれません。

◇運動習慣をつける

座って仕事することの多いエンジニアは運動不足になりがちです。

運動不足が続くと肥満などのリスクが高まり、筋肉も衰えていってしまいます。

たるんだ体では、良い出会いがあってもチャンスを活かせないかもしれません。

また、それだけではなく、健康にも影響を与える可能性があります。

ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれています。

筋肉を動かすことで全身の血液をめぐらせるポンプのような役割を持っています。

運動しないとふくらはぎの筋肉が衰えます。

すると血の流れがとどこおり血栓が起こるリスクが高まると言われています。

仕事中のこまめなストレッチを行いましょう。

そして定期的にジムにいくなどして、運動習慣を身につけておきましょう。

◇気持ちや考えを言葉にしてみる

結婚生活において、自分の気持ちや考えを言葉にして、理性的に相手に伝えることは非常に大切です。

結婚後は、これまで別々の人生を送ってきた二人の男女が同じ空間で生活をすることになります。

ときには、価値観や考え方の違いでいさかいが起こることもあります。

自分の考えを言葉で相手に伝え、相手の言葉を聞くことでお互いの関係を維持させます。

また、感謝の気持ちを言葉にすることも忘れないようにしましょう。

普段から、仕事でお世話になった人には言葉やメールでお礼を伝えましょう。

また飲食店やコンビニで働く店員には丁寧な態度で接する習慣を身につけておきましょう。

思いやりを上手に表現できるようになります。

◇婚活する媒体を厳選する

エンジニアの中には仕事が忙しくてなかなか婚活に時間をさけないという人もいます。

婚活を始めてから成婚するまでの平均的な期間は、1年2カ月ほどだと言われています。

長ければ2年以上かかります。

忙しい中、なかなかそんな時間は取れませんよね。

しかし、婚活市場ではエンジニアの人気は非常に高いです。

そのため、媒体選びに失敗しなければ10カ月ほどで成婚することも可能です。

媒体選びで大切なことは、女性比率の高い媒体を選ぶことです。

女性比率が高ければ、それだけ男性にとって選べる相手が増えます。

また人気のエンジニアであれば需要が集中する可能性が十分あります。

◇媒体選び

多くのマッチングアプリは、ホームページなどで男女比率を公開しています。

マッチングアプリでは良くても男女比率は男性が7、女性が3と男性の方が多くなります。

これは、男性は婚活にあまりコストをかけない傾向があるからだと言われています。

男性は、女性と比較して結婚の重要度が低く、すぐに結婚を望んでいない人もいるためです。

一方、女性にとっての結婚の重要度は高いです。

そして安心で安全な出会いを求めるため婚活にコストをかける傾向があります。

女性はマッチングアプリよりも、結婚相談所を利用しているのです。

結婚相談所の男女比率は5:5ほど、もしくは女性が上回っていることも多いです。

そしてほとんどの女性が真剣に婚活に取り組んでいます。

人気の職業であるエンジニアは、女性の比率の高い媒体で婚活をスタートすることで、平均よりも早く結婚を実現できるでしょう。

まとめ

エンジニアが結婚できないということは、まことしやかにささやかれています。

実際には婚活市場において需要の高い職業です。

ただ、忙しくて婚活にさける時間が少ないという人も多く、結婚は遅くなることもあります。

結婚を実現させるためには、コミュニケーションスキルを磨きましょう。

健康的なスタイルを維持して、女性比率が高い媒体で婚活を行いましょう。

結婚相談所であれば、女性比率も高くエンジニアであれば、早めに結婚相手を見つけられるでしょう。